entry
募集要項
セキュリティエンジニア職の募集要項 JOB DESCRIPTION
仕事内容 | <募集背景> 世界的なセキュリティソフトウェア開発会社などで数々の功績を残してきた代表が立ち上げた当社。脆弱性診断領域において大きな売り上げを持つ国内大手セキュリティ会社とのサービス提携を行うなど、確固たる実力のもと信頼を獲得しています。今回診断事業の拡大に伴い、新たな戦力を募集します。 <仕事内容> お任せするのは、Webアプリケーションおよびプラットフォームに対する脆弱性診断業務。クライアントは自社サービスやeコマースを持つ事業者、あるいは多くの関連企業サイトを持つ大手企業などが中心です。 専用の脆弱性検査ツールを用いた自動検査と特殊文字列などを正しく除外できているかなど、手動検査での確認業務を中心に行います。 <具体的には…> ▼顧客ヒアリング・対象サイトへの事前調査を実施 ▼スキャナを用いた自動診断とProxyツール等を用いた手動診断を併用し対象サイトへの診断を実施 ▼検出された脆弱性に関する内容と、対策方法を記載した診断結果レポートを作成 ▼クライアントに診断結果レポートの提出、必要に応じて対面またはWeb会議による報告会を実施(結果報告) <ペネトレーションテストにも領域拡大> サーバやネットワークシステムに対して、攻撃者が実際に侵入可否に着目して検査を行います。そのため、運用上のシステムに残存する既知の脆弱性を狙ったり、設計段階での不備を突いたりします。 CTFなどハッカー大会への積極参加も後押ししており、脆弱性診断、Web診断だけではなくセキュリティ全般の知見が身につきます。 <注目!> セキュリティに関する経験を幅広く積み上げられます! セキュリティ領域のナレッジを吸収し、さらに価値の高いエンジニアへと成長できる環境。WEBアプリケーションにおける脆弱性の診断業務からスタートし、将来的には ▼ハードニング ▼プラットフォームの診断 ▼ペネトレーション診断 など、幅広い領域にチャレンジすることが可能。脆弱性診断に限らず、セキュリティ領域においてさまざまな経験を積むことができます。また、将来的には『セキュリティコンサルタント』という道もご用意。縦にも横にも、キャリアを広げていくことのできる環境がセキュアエッジにはあります。 大手企業の案件に参画できるほか、セキュリティ領域において幅広い知見をもつ技術力の高いメンバーが集まる会社だからこそ、WEB脆弱性診断にとどまらないキャリアを積むことができます。 <身に付くスキル・キャリアパス> 脆弱性診断業務に取り組むことで、セキュリティ分野に関する幅広い知見を養うことが可能なほか、大手企業を相手とした案件に携われるため、スキルと経験を実践的に磨ける環境です。 また、スキルや仕事ぶりが評価されにくいネットワークの分野ですが、当社では公平な評価制度を用意。お客様とのコミュニケーションやスキルなどを上長が総合的に判断したうえで、昇格・昇給などへ反映していきます。モチベーションを高めながら業務に取り組める環境です。 |
---|---|
勤務地 | 本社/東京都新宿区下宮比町2-26 KDX飯田橋ビル3F <アクセス> 「飯田橋駅」徒歩3分 ・JR中央・総武線 ・都営大江戸線 ・東京メトロ東西線 ・有楽町線 ・南北線 <東京本社 or 在宅勤務> ・転勤なし ・U・Iターン歓迎/引越手当あり ・上京者への住居費用支援あり ■在宅勤務OK 社内SNSツールやオンラインツールを効率的に活用し、分からないことや不安なことがあればすぐに相談ができ、中途入社者もすぐに馴染めるような環境を実現しています。入社後すぐに在宅・リモート勤務となることもありますが、チームワークを感じて働くことができるのでご安心下さい。 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7.5時間/休憩60分) ※月平均残業10時間程 |
雇用形態 | 正社員 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の給与・待遇に変動はありません。 |
給与 | 月給35万円~50万円 ・前職年収+30万円以上を保証 ・経験・能力を考慮の上、相談により決定 ・月給額には20時間相当のみなし残業手当を含みます。超過分は別途支給します。 <残業手当> 有 <昇給> 年1回 <賞与> 業績により年1回 |
待遇・福利厚生 | <手当> ・交通費支給 ・時間外手当 ・資格手当 ・引っ越し手当 <福利厚生> ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・資格取得支援制度 ・勉強会実施 ・上京者への住居費用支援(規程あり) ・オフィスグリコ、ウォーターサーバーあり ・産休・育休制度 |
休日・休暇 | <休日> 完全週休2日制(休日は土日祝日) <年間休日> ・祝日 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇 ・特別休暇 ・慶弔休暇 ・産休・育休制度 |
※選考のためにご提出いただいた個人情報は、採用選考等の目的以外には利用・提供しません。 採用選考等の目的以外でみなさまの個人情報を利用・提供する場合には、必ずご本人に事前に通知し、同意をいただいた上で行います。 万一不採用の場合は、速やかに当社代表の責任の元廃棄いたします。 |